こんにちは。総務部の安倍です。
10月5日(土)に
坂元植林の家の米づくり vol.2
~稲刈り体験~
を開催しました。
イベントの報告をさせていただきます。
5月にお客様と一緒に田植えを行いました。
今回はその米づくりイベントの続き、
稲刈り編となります。
前日夜は強い雨に見舞われ、
開催できるか不安がありましたが、
当日は何とか雨も上がり、
無事開催することができました!
今回のイベントは、8組23名のみなさんに
ご参加いただきました。
弊社の平間より、
稲の品種「ひとめぼれ」についてや
稲の刈り方を説明したのち、
早速みなさんに刈り始めてもらいます。
稲刈り鎌は刃がギザギザとなっており、
切れやすく危険です。
稲の持ち方にも注意が必要です。
でも、すぐにみなさん慣れてきました。
稲は3束程度刈った後に紐で結っていきます。
協力して稲刈りを進めるご家族。
いいですね!
力持ちのお父さん、
大量の稲の束を運びます。
頼もしい!
稲刈りの途中で虫探しに夢中になるお子さんもちらほら。
これが、自然の中でのイベントのよいところですよね!
一心不乱に刈り続けたおかげで、
各ご家族、持ち帰ることのできた稲も大漁です!
今回は約1時間半
稲刈りに挑戦していただきましたが、
さすがに田んぼ1枚分を
刈りきることはできませんでした。
平間の方で2日かけて刈り取りました。
ありがとうございます…!
米づくりは大変な作業です。
稲刈りを体験して、
農家の方々への感謝の気持ちが
強くなったのではないでしょうか。
稲刈りのあとは、
モデルハウスさとのえへ。
大人の方々には、
坂元植林の家について理解を深めていただき、
子どものみんなは
かまどご飯炊き体験と
脱穀・もみすり体験。
初対面のお子さん同士でしたが、
さとのえで遊ぶうちに
すぐ仲良くなってくれたみたいです。
お昼は、
稲刈りで体を動かしたみなさんに、
新米のかまどご飯をご提供しました!
やっぱりかまどで炊く新米は格別ですね!
今回の稲刈り体験で感じたことを
ワークシートに書き起こしていただきました。
一部、いただいたご感想を紹介します。
元々、ご飯が大好きな家族でしたが、これからはより一層感謝の気持ちを感じながら食したいです。 マンション暮らしですが、何か育てたい気持ちになりました。
子供と一緒に作業しながら自然も感じれて楽しかったです。
子供たちが生き生きとしているのがとても良かった。稲刈りだけでなく、家だと嫌がるような虫にも積極的に触れていて、とても良い体験だと感じた
虫探ししたい!といった新しい気持ちと出会えました。
普段できない稲刈りやかまど炊き、自然豊かな環境の中で子供が遊びをみつけて楽しめたこと、どれも日常にはない貴重なものでした。
非効率の中にとても大切なことがつまっていて、大事にしなければならないことだと思う。それがやさしい生活になると思います。
子供がこのような体験ができる場が少なく、今回はとてもいい体験でした。スタッフの方々も丁寧で、一生懸命おもてなしをしてくれる気持ちが伝わり、ありがたかったです。
全員のお客様から「満足」以上のお声をいただき、
田植えの時と同様、
自然とつながる暮らしの魅力をお伝えすることができて
大変嬉しく思います。
また、今回は稲刈り体験だけでなく、
「さとのえ」の魅力もたっぷりお伝えする時間を
設けさせていただきました。
坂元植林の家にしっかりと触れていただき、
ブランドへのご感想もいくつかいただけましたので紹介いたします。
とても気持ちのよいお家でした。
木の家が本当に気持ちよく、心が落ち着きました。
伝統的な手法を大事にし、現代生活に上手にとりいれようとしている会社だと思いました。さとのえも居心地よく、安心感のあるつくりですてきでした。
とても素晴らしい考え方や、取組をしていると思った。特に子育て世代としては、子供たちの教育にとても貴重だと感じた。
地元と共生し職人さんや昔のやり方に尊敬の念を感じて、考え方がとても素敵だと思いました。
地域のつながりを大切にしているサカモトさんの考えがよく伝わった。 体にやさしい生活はいいなと思った。
今回のイベントを通じて、
感じたことを弊社のGoogle口コミに
投稿いただいた方もいらっしゃいました。
工務店として大変ありがたいお声をいただきました。
こちらもぜひご覧くださいませ。
今年の「坂元植林の家の米づくり」イベントの
大好評につき、
来年も開催を予定しております。
・循環型の暮らし、自給自足の暮らしなどに興味のある方
・米づくりをお子様に体験させてみたい方
・「さとのえ」、自然と暮らす家に少しでも憧れのある方
ぜひ、ご参加をお待ちしております!