スタッフブログ

フットパス 甘酒ばばあ伝説の成田コース

こんにちは営業の山岸です。

柴田町のイベントで
「フットパス」 というイベントを開催しています。

1年に10回 町内のあちこちのコースを回っているようで、
今回は、今年8回目の
「甘酒ばばあ伝説の成田コース」
甘酒ばばあ伝説ゆかりの成田地区の自然を楽しみながら里山を巡るコース

とのことで、
成田 と言えば、坂元植林の本拠地でして、
フットパスのコースの中に、
「坂元の森」も含まれております。

今年は 「さとのえ」もできあがったことから、
フットパス参加者の皆様に、「坂元の森」を歩いたあと、
「さとのえ」に立ち寄っていただきました。

フットパス とは?こちらをご覧ください。
https://www.shibata-footpath.jp/about

今回のイベントはこちら
https://www.shibata-footpath.jp/フットパス参加者募集【4月28日木】-2-9-2-5.html

甘酒ばばあ伝説については、こちら
https://youtu.be/Mg8tmWEhcgg?feature=shared
(柴田町の地域おこし協力隊の森井さんの動画です)

フットパス参加者の皆様に見ていただこうと、
エネルギー棟のかまどで、お湯を沸かしてみました。


春にさとのえがオープンしてから、何度か このかまどでご飯を炊いたり、使っています。
今の時代は、ご飯を炊くのは、電気の炊飯器や、ガスの炊飯器ですが、

昔は、木を燃料にして(薪や炭)、炊飯や料理をしていました。
さらに木を燃料にして、暖をとっていました。


こちらは、「キンドリングクラッカー」
https://www.firesidestove.com/products/kincra
(ハンマーの置き場が 少し変ですが、このハンマーで、割りたい木を上からたたきます)

小さな 安全な 薪割り道具です。
火をおこす時の 最初に使う 焚き付けの薪を作るのに便利です。

フットパス参加者の皆様も、初めて見たかたが多かったです。
昔は なた で薪割りしてたなー とおっしゃるかたもいらっしゃいました。

直感的に この形をみると わかるのでしょうね
ご説明するより前に、薪割りしているかたもいらっしゃいました。

ぜひ皆様 また「さとのえ」にお越しください。