こんにちは、工事課の鈴木です。
今回は鴨居について書かせていただきます。
真壁のお家が少なくなってきた昨今ですが
サカモトでは真壁あらわしの住宅を多く手掛けさせていただいております。
真壁の住宅と大壁の住宅では、建具の枠材の取り付け方が大きく違い、
枠材を柱と柱の内側に取り付けをしています。
鴨居を入れる直前の写真です。
鴨居の溝の形に合わせて、柱を少しだけ掘っているのがわかると思います。
もし、柱の内側ピッタリに鴨居を取り付けするとどうなるでしょうか。
建ててすぐは大丈夫かもしれませんが、
数年後に木材が乾燥収縮によりやせたときに
鴨居と柱の間に隙間が見える…なんてことになるかもしれません。
彫り込んで絶対に隙間が見えないということはありませんが、
隙間が見えづらくなるということですね。
柱の方を彫り込んだら、もちろん鴨居の方も同じ形に加工します。
上の写真にも鉄パイプのような物が写っていましたが
これは「鴨居ジャッキ」と呼ばれる大工さんの道具で、鴨居を入れるための道具です。
この道具を使うことで長さぴったりに加工した鴨居を取り付けできるようです。
髪の毛が入る隙間もないくらいぴったり納まりました。
大変で手間のかかる作業ですが、お引き渡しが終わった後もなるべく長くきれいにみせるための工夫が大工さんのお仕事には詰まっています。
それでは、また。