スタッフブログ

セミ・オーダーの木の家 スリーエスハウス 建て方 上棟

先日船岡で、セミ・オーダーの木の家「スリーエスハウス」の建て方が行われました。

「建て方」というのは、地鎮祭が終わり、基礎の着工の後、

柱や梁などの構造を組み上げていくことです。

土台の上に柱を立てていきます。

1階の柱を立て、梁で柱と柱をつなぎます。

2階の柱を立て、梁で柱と柱をつなぎます。

小屋梁に小屋束を立てて母屋を上げていき、
一番高い所にある棟木を上げ、上棟となり上棟完了となります。

セミ・オーダーの木の家「スリーエスハウス」は、
建物の外壁が建物を支える構造になっていて、
内側の間仕切り壁は、好きなように配置できます。
まったく間仕切りのない大空間も可能ということです。

当日は天気が良すぎるくらいよく、1日で日焼けしてしまった気がします。

↓作業開始前 土台が敷かれ、その上に宮城県産の28mm厚の構造用合板が敷いてあります。
_DSC1895_0914_R

↓早速大黒柱を立てます。7寸=約21cm角で長さは約6mあります。
_DSC1903_0914_R

↓1本目の大黒柱が立ちました。スリーエスハウスの大黒柱は基本的に2本です。
_DSC1906_0914_R

↓建物の外壁の部分にも柱が立ってきました。
_DSC1909_0914_R

↓柱に梁をかけていきます。
_DSC1911_0914_R

↓ここで2本目の大黒柱が立ちます。
_DSC1914_0914_R

↓大黒柱と外側の柱が梁によって繋がれました。
_DSC1919_0914_R

↓大黒柱同士を梁で繋ぎます。
_DSC1933_0914_R

↓引きで撮るとどうなっているかよくわかりますね。
_DSC1938_0914_R

↓このころには1階の外壁部分の柱が立ち、梁がぐるりとまわっています。
_DSC1963_0914_R

↓大黒柱につながる梁に平行に目線を持ってきて撮影してみました。彩度と明瞭度をいじって絵画のような写真にしてみました。
_DSC1986_0914_R

↓梁の断面。芯持ちの材料。芯持ちの材料は1本の原木から1本しか取れません。
_DSC2046_0914_R

↓2階の床下地になる構造用合板が敷かれ、2階外壁の柱も立ちました。
_DSC2056_0914_R

↓2階の梁をかけていきます。
_DSC2067_0914_R

↓2階の天井部分に見える太い梁がかかりました。
_DSC2091_0914_R

↓こんなに太い梁がこんなにかかってるなんて、強そうです。
_DSC2098_0914_R

↓大黒柱まわりはこんな納まりです。かっこいいですね。
_DSC2109_0914_R